2009年06月01日

イメージすれば何もしなくていい?

◆イメージすれば願いは叶う?


願望達成の方法に

「願いが叶っている場面をありありとイメージをする」

というものがあります。


そして、後は天にお任せすると、願いが叶うと言います。

棚からぼたもちが落ちてくるのを待てばいいわけです。


誰でも一度くらいは、ふと思ったことが現実になった

という経験はあるのではないでしょうか。


引き寄せ力が強い人なら、なおさらでしょう。


◆行動をしなくていいの??


ただ何度もイメージしていると、ひとつ疑問が出てきます。

”何も行動しなくていいんだろうか?”

という疑問です。


そうすると、だんだんと不安になってきます。

ワクワクする気持ちから、ほんとに叶うのか??

という疑いの気持ちになります。


引き寄せの法則から言うと、同じ波動同士が引き寄せあうので、

疑いの波動を出せば、当然疑うような結果がもたらされます。


つまり、願いは叶わなくなってしまう可能性が高いです。


では、どうすればいいのでしょうか?


◆イメージ、そして…


まず、イメージをします。

本当に叶えたい願いを、それが得られたように、

ありありと感情を感じながらイメージします。


何度か繰り返してイメージし、後は天に任せる気持ちで、

そのイメージを手放します。


手放すことが重要で、手放すことによって

叶わなかったら…という不安も手放すことができます。


要するに、イメージも何度かやったら、

もうしなくていいわけです。


そして、インスピレーションを待ちます。

ふと、「あそこに行ってみたくなった」とか、

「何となくあれをしてみたくなった」など、

ふと思うことを、実行してみるわけです。


あるいは、自分に何かのチャンスが

まわってくることもあります。

そんな時は、直感にしたがって、そのチャンスを

掴んでやってみます。


すると、自然に願いの方向へと導かれ、

気付いたら願いが叶っていた、

ということが起きます。


◆順番が大切だった!


実はこの順番が、大切で


1.イメージする

2.ひらめいたことや、舞い降りたチャンスを直観に従って行動する



というようにすると、イメージしたことがぐっと

叶いやすくなります。


ここで、気をつけなければならないのが、

「ひらめいたことをすぐに行動に移す」ということです。


どんなにいいアイデアでも、放っておいたら、

何の役にもたたないどころか、

逆にどんどんと願いが遠ざかってしまいます。


私も、自分の経験から、

ひらめいたことをすぐ実行したときと、

そうでないときの違いが明らかにあると感じています。


感情を込めてありありとイメージして、

天に任せ、ひらめいたとおりに実行する。


そうすれば、イメージしたことは叶います。



もし、何度イメージしてもうまくいかない、と言う方は、

この方法でやってみることをおすすめしますよ(^^)


同じカテゴリー(こころ)の記事
どうせやるなら…
どうせやるなら…(2009-10-11 22:24)

体調と心の関係
体調と心の関係(2009-09-27 00:10)


Posted by すなふきん at 22:50│Comments(0)こころ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。