2009年05月31日

自分を一番大切に

◆人生のバランス


最近読んだ本、すべての望みを引き寄せる法則(ブレンダ著)の中に

こんな一説がありました。


人生の成功を成し遂げためにはバランスが必要であり、

そのバランスを保つために、大切にしなければならないものがある。

そして順番も大切だと言います。


以下の4つがその内容と順番です。


1.自分自身

2.自分の信念

3.愛する人々

4.仕事



この4つのうちどれひとつ欠けていても、

また、順番が違ったとしてもうまくいかないと、

著者は述べています。


◆まず自分から


これを見るとまず気付くのが、

一番は「自分」ということです。


自分を大切にすることで、まず自分が喜ぶ。

そして、自分自身が充実することで、

自分の愛する人を、心から大切にし、愛することができる。


だから、まず自分を大切にする必要がある。


私もまったく同感です。


◆信念しだいで感情は変わる


それから、自分がどんな信念(考え)を持っているかも大切です。

例えば、同じ事を経験しても信念しだいで、感情は変わります。


例えば、雨が降った時に、

「雨が降ると、服が濡れる」と憂鬱に感じる人もいれば、

「雨が降ったらかわいいレインコートが着られる」と

嬉しく感じる人もいます。


その人の持つ信念しだいで、幸せを感じることが多いか、

不幸を感じることが多いかも変わります。


幸せな感情を感じることが多ければ、

その幸せな気持ちで愛する人にも接することができ、

幸せは伝染していきます。


だから、自分がどんな信念を持つかも大切なんです。


◆仕事も大切。でも…


そして、残る最後が仕事です。


実は、この順番は、名のある成功者たちの多くが

口をそろえて言っていることのようです。

当然、仕事で大成功を収めている方達です。


それなのに、仕事は4つの順番の中で一番最後になっています。


もちろん仕事も重要な要素の中のひとつですから、

他の4つと同じように大切なことには変わりありません。


しかし、それでも順番からすると、一番最後、

というところがおもしろいと思いました。


◆最後だからこそ幸せに成功する


仕事を最後にしているには、ちゃんと訳があると思います。


自分を大切にし、自分がどんな信念を持つかをよく考え、

常にポジティブな感情を持つように心がける。


そして愛する人を大切にして、仕事に励む。


そうすれば、自然に仕事で成功するということだと思います。


なぜなら、いつも自分が喜びに満ちていて、

愛する人からも応援されていれば、

きっと仕事にも安心して自分の力を最大に注げるし、


しかも、そんな人を周りの人やお客さんは放っておけず、

きっと応援したくなるからです。


そう考えると、やっぱりこの順番は、

とても重要なんだということがわかります。


◆自分を大切にするには…


まずは、自分自身を一番大切にしてあげる。


自分の気持ちを大切にする。

自分の好きなことをする。

自分のお気に入りで自分を満たす。

自分の時間を持って、自分の内面を見つめる。

自分にごほうびをあげる。

自分を「えらい!」と褒める。

自分自身に「よくがんばってるね」とねぎらう。

自分に「いつもありがとう」と感謝する。


そんなふうに、大好きな人を大切にするときのように、

自分自身を愛すること。


きっとそれが幸せへの第一歩なんだと思います。



今できる、自分を大切にすることって、

どんなことでしょうね(^^)



同じカテゴリー(こころ)の記事
どうせやるなら…
どうせやるなら…(2009-10-11 22:24)

体調と心の関係
体調と心の関係(2009-09-27 00:10)


Posted by すなふきん at 23:32│Comments(2)こころ
この記事へのコメント
もしかしたら、
自分→信念→愛する人々が揃うと、
自然と仕事も成功するようになってんじゃないかな?

…って、なんか、今日のすなふきんのブログを読んで思いました。
Posted by ジュエリーセラピスト・マキ at 2009年06月01日 18:29
コメントありがとうございます。

というか、今ごろいただいたコメントに気付きました(^_^;)


そうですね。

すべてがそろっていると、仕事も自然にうまくいきそうです。

しかも、幸せな感じですね(^^)
Posted by すなふきん at 2009年06月13日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。